何やらみなさん、集中して細かい作業をされていますね…!?

さて何を作っているのでしょうか?

 

 

正解は、『ペーパークイリング』(Paper Quilling)です。

 

実はこの『ペーパークイリング』。歴史がかなり古く、エジプトが発祥と言われています。芸術性が高められたのは、 イタリアやフランスの修道院だそうで、細長い紙を鳥の羽に巻きつけて形を造り、本、家具などを美しく装飾したそうです。 その後、イギリスへと渡り16世紀から17世紀に大流行したと言われています。 欧米では、大変人気のあるクラフトとして定着しています。 最近は、日本でも徐々に人気が出ていて、身近な素材で出来る繊細で可愛らしいクラフトとして、話題をよんでいます。

 

 

現在は、このような専用道具を使って制作します。

作りたい円の大きさに合わせて紙をカットし、バーで丸めていきます。

 

 

 

 

すると、どうでしょう…!!!

こ~んなにステキな作品に仕上がります。

 

 

 

 

 

 

現在、浦和にあります『リーバルカフェ』店内にて、レッスンを開催中です!

そしてこの案内チラシ、こんなにかわいいクリップが付いていますが、

ご自由に持ち帰ることができます♪

 

ご興味のある方は、Blog http://ameblo.jp/quilling-room/ より

スケジュールの確認&お申込みくださいね。

 

※ 2014年4月の消費税変更前の価格となります。

 

 

Quilling*room

講師 島崎ひろこ

mama-suzu@ion.ocn.ne.jp

Blog http://ameblo.jp/quilling-room/

 

*

  • いろいろ つぶやいています!

ページ上部に